痛みが示してくれたこと

痛みと自尊心についてのブログです。

痛くてたまらない時に出来ること

 ようこそ。


7月に入ったにもかかわらず、涼しい日が続いていますね。


私は一昨日、昨日とうっかり身体を冷やして風邪をひきました。


加えて、関節弛緩症のためのリハビリをしているのですが、私のやり方が正しくないためなのか股間節の痛みが強くなっています。


痛みは、身体が「ちょっと無理し過ぎですよ〜。休んで、ただちにケアしてください。」と伝えてくれているわけですよね。


あまりに痛みが強いと、私達は精神的にも消耗してしまいます。


そんな時のために、自分で出来る簡単なセルフケアを見つけておくのは、とても心強いことでしょう。


私がやってみて、よかったことをいくつか紹介します。



★身体を温める


冬の寒い時期だけでなく、夏でも身体を冷やすことはよくあります。出先で電車の空調が効きすぎている場合などは、厚手の羽織りものと貼るカイロを持っていると便利です。


帰宅したら、熱めのお湯にバスソルト重曹を入れてゆっくり浸かるとリラックスします 。


人によっては、入浴で頭痛が増す方もいるようですので、どうぞ無理はなさらないでください。

 

お風呂の前、白湯に自然塩をひとつまみいれて飲むと中からも温めることができます。 


痛みが強すぎて入浴できない時は、足浴もおすすめです。

 


★漢方を飲んでみる


一般的に繊維筋痛によいとされる漢方は


柴胡加竜骨牡蛎湯

●桂枝加戌附湯

●桂枝茯苓丸 

十全大補湯

●抑肝散


となるようです。


最初、私は桂枝茯苓丸を飲んでいたのですが、どうやら私には強すぎるということから麻黄附子細辛湯が処方されました。


人や症状によって異なるため、漢方に詳しい医師、薬剤師に相談するのが望ましいと感じています。



★良質の水を飲む


日本の良質なお水を飲んでみたところ、偏頭痛の頻度がかなり減りました。


一日200mlを、毎日飲み続けただけです。


薬ではないですし、個人差があるとは思いますが、私達の身体の多くを満たしているのが水です。


いろいろな土地の美味しい水を飲み比べるのも、楽しいですよ。



★食事を見直す


炎症を起こしやすい食品や、こってりとした料理を控えてみたところ、とても身体が楽になりました。


小麦やじゃがいもなど、血糖値が急激にあがる食物を可能な限り口にするのを止めたら、PMSのひどい頭痛やイライラが軽くなったのです。  


特に、精製した砂糖を食べなくなると肌が滑らかできれいになり、疼痛を感じることが減りました。


また、ショートニングやマーガリンに含まれるトランス脂肪酸や、添加物を摂らなくなるとアトピーによる肌の炎症も落ち着きました。



興味のあることから、少しずつ試してみてください。


少しでもあなたの痛みが軽減され、やりたいことを楽しめますように。